INTERMOLDとは
INTERMOLD(金型展・金属プレス加工技術展)は東京や大阪、名古屋で開催されている金型づくりの展示会です。
金型加工技術が集結する大規模展示会のため、多数の金型メーカーや金型ユーザーが集まります。開催目的を中小企業の課題解決やビジネス拡充としており、新しい製品や技術をアピールすることで商談を生み出します。
INTERMOLD 2024(第35回金型加工技術展)/ 金型展 2024
2024年4月17日(水)~19日(金)に大阪のインテックス大阪で、2024年6月26(水)~28日(金)に名古屋のポートメッセ名古屋で金型展が開催されます。
2024年の大阪・名古屋開催の詳細や、前回の開催実績・出展者・出展製品についてはINTERMOLDの公式サイトで紹介されています。展示会への出展や参加を検討している方は、ぜひチェックしてみて下さい。
情報引用元:INTERMOLD公式サイト (https://www.intermold.jp/)
出展対象製品・サービス
- 工作機械、工作機器
- 特殊鋼工具・超硬工具・ダイヤモンド工具
- 機械工具(研磨・砥石)
- 精密測定器・光学測定機・試験器
- プレス機械
- プラスチック加工機械
- プラスチック加工機械周辺機器および原材料・副資材など
- 機械系・金型用 CAD/CAM/CAEシステム
- 試作・モデリング・3Dプリンター関連
- FA関連機器・装置、NC装置、自動プログラミング装置
- 生産管理システム
- 金型材、金型部品、金型加工システム、金型表面処理、その他関連製品
- 金型周辺機器
- 金型メンテナンス関連
- 切削工具
- 図書・文献・資料
- 各種金型
- 成形サンプル
- 試作金型
- 各種研究機関・工業会・組合など
情報引用元:INTERMOLD公式サイト「出展のご案内」 (https://www.intermold.jp/exhibitor/products/)
開催概要(大阪・名古屋)
INTERMOLD 2024(第35回金型加工技術展)/ 金型展 2024
- 名称:INTERMOLD 2024(第35回金型加工技術展)/ 2024
- 会期:2024年4月17日(水)~19日(金) 3日間 10:00~17:00
- 開場時間:10:00~17:00
- 会場:インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
- 主催:一般社団法人日本金型工業会・テレビ大阪
- 運営:インターモールド振興会(テレビ大阪エクスプロ内)
- 入場料:3,000円(税込)(招待券持参者および事前来場登録者は無料)
- 情報引用元:INTERMOLD公式サイト「開催概要」https://www.intermold.jp/outline/
【大阪】金属プレス加工技術展 2024
- 名称:金属プレス加工技術展 2024
- 会期:2024年4月17日(水)~19日(金)
- 開場時間:10:00~17:00
- 会場:インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
- 主催:一般社団法人日本金属プレス工業協会
- 運営:インターモールド振興会(テレビ大阪エクスプロ内)
- 入場料:3,000円(税込)※事前登録のうえ、来場者証持参者は無料
- 情報引用元:INTERMOLD公式サイト「開催概要」https://www.intermold.jp/2024/
【名古屋】INTERMOLD 名古屋 / 金型展 名古屋
- 名称:INTERMOLD 名古屋 / 金型展 名古屋
- 会期:2024年6月26日(水)〜28日(金)
- 開場時間:10:00~17:00
- 会場:ポートメッセなごや(〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭2-2)
- 主催:一般社団法人日本金型工業会
- 運営:インターモールド振興会(テレビ大阪エクスプロ内)
- 入場料:3,000円(税込)※事前登録の上入場証持参者は無料
- 情報引用元:INTERMOLD公式サイト「開催概要」https://www.intermold.jp/2024/
【名古屋】金属プレス加工技術展 名古屋
- 名称:金属プレス加工技術展 名古屋
- 会期:2024年6月26日(水)〜28日(金)
- 開場時間:10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
- 会場:ポートメッセなごや(〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭2-2)
- 主催:一般社団法人日本金属プレス工業協会
- 運営:インターモールド振興会(テレビ大阪エクスプロ内)
- 入場料:3,000円(税込)※事前登録の上入場証持参者は無料
- 情報引用元:INTERMOLD公式サイト「開催概要」https://www.intermold.jp/2024/
2024年のテーマは『変革に対応するものづくり』
INTERMOLD2024のテーマは、『変革に対応するものづくり』~求められる技術のさらに先へ イノベーションを発信し続ける~です。
ものづくりの世界は今、大変革期と言われています。そんな製造業を取り巻く環境変化や技術の進化がわかる展示会やセミナーを通してどう対応すればよいのかを学べます。また異業種分野とのビジネスマッチングも促進しているため、ものづくり業界でのビジネスチャンスを拡大に役立てることができます。
「製造業DXフェア」では産業ロボット、AI、自動・省力化機械、送風機、セキュリティ関連、テレワーク関連、各種業務システム、生産管理、ビッグデータ活用などを出展対象としています。
なお、大阪展の出展申し込み締切日は2024年1月15日、名古屋展の締切日は2024年2月28日です。会員であれば出展料金330,000円~で出展できます。
また、初となるAM(アディティブマニュファクチャリング)の活用促進を後押しし、ものづくり分野でこれから技術とのマッチングを速hシンする専門店を開催。金属・樹脂3DプリンティングやAM技術に取り組む企業と同技術の進化について発信されます。
情報引用元:INTERMOLD公式サイト「AM EXPO名古屋」 (https://www.intermold.jp/nagoya/am_expo/)
前回までの参加企業・開催規模
前回は大阪展が2022年、名古屋展が2023年に開催されています。また、最近では2023年に東京にて開催しており、計39,045人が来場しました。
大阪展では近畿地区以外にも関東地区や中部地区、中国・四国地区からの来場者が多く、2018年開催時の来場者数は23,875人。出展規模は243社・団体563小間となっています。
また、名古屋展では中部地区のほか近畿地区からの来場者が多く、2023年開催時の来場者数は計26,766人。出展規模は338社・団体492小間とさまざまな企業が出展しています。
以下に、INTERMOLD・金型展・金属プレス加工技術展の前回の実績を紹介します。なお、実績はINTERMOLD・金型展・金属プレス加工技術展の3展の合計となっています。
INTERMOLD 2022 / 金型展2022 / 金属プレス加工技術展2022
- 会期:2022年4月20日(水)〜23日(土) 10:00〜17:00(最終日は〜16:00)
- 会場:インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102)
- 出展規模:243社・団体563小間
- 来場者数:23,875人
INTERMOLD 名古屋 / 金型展名古屋 / 金属プレス加工技術展名古屋
- 会期:2023年6月21日(水)〜23日(金) 10:00〜17:00
- 会場:ポートメッセなごや(〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭2-2)
- 出展規模:338社・団体492小間
- 来場者数:26,766人
INTERMOLD2023/金型展2023/金属プレス加工技術展2023(東京)
- 会期:2023年4月12日(水)〜15日(土) 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
- 会場:東京ビッグサイト 青海展示棟(〒135-0064 東京都江東区青海1-2-33)
- 来場者数:39,045人
情報引用元:INTERMOLD公式サイト「前回実績」 (https://www.intermold.jp/results/)
情報引用元:INTERMOLD公式サイト「来場者速報」(https://www.youtube.com/watch?v=-ZkLMQgNcow)
プレス金型のおすすめメーカーを
詳しく見る